|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Digital timer |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
引伸し機にとってタイマーは重要なアクセサリーです。色々なタイプの物が |
|
在ると思いますが、現在メインの引伸し機に使用しているダーストのマルチ |
|
タイマーのDigitim S3000の機能に就いて説明します。右にあるセンサーは |
|
露光量を測る物で周辺光量の調整などには大変便利です。他にも倍率を変更 |
|
した場合など同じ場所を測定すれば、瞬時に露光時間を計算してくれます。 |
|
基本的な機能ですが、露光時間を何種類でも順番に記憶していて、次々に |
|
覆い焼きなどを進めて行く時には番号をチェックするだけで、時間を入力 |
|
する必要が在りません。 |
|
他の特徴としては、時間の設定が数字の上下だけでなく、1/8絞りの |
|
演算値でできる所も気に入っています。 |
|
多くの機能で使っているのはその位ですが、私のように露光の行程が複雑 |
|
な人にはお勧めできる物だと思います。 |
|
|
|
|
後ろにセットしてあるもう1台はミノルタの初期のデジタルで、普通に |
|
使用するにはこれでも十分ですが、やはり何段階もの露光には時間の変更に |
|
手間取ります。 |
|
作業の性質上、残数や経過時間の見えない物は、あまりお勧めできません。 |
|
|
|
Focus scope |
|
|
|
|
|
|
フォーカススコープはピークの同じ物を2台使用します。これは誤差を |
|
なくす事と、2ケ所のピントを同時に確認する為で、画面全体の状態や |
|
焦点移動、マスクのずれなどをチェックする作業が想像以上に効率良く |
|
行えます。あくまでも同じ物でなければ視度が狂ってしまいますので |
|
あまり意味がありません。このスコープに関しては、他には良い物が |
|
思いつかないのですが、購入して20年近く立ちますので幾らか改良 |
|
された物が発売されているかも知れません。 |
|
露光される画像の状態を事前に確認する手段としては、他に方法は無いと |
|
思いますのでこの部分には特に注意を払う必要が在ると思います。 |
|
|
|
|
|
Slidetarans |
|
|
|
|
|
|
|
|
最近、スライド式のトランスと、交流のボルトメーターを取り付けました。 |
|
本来であれば交流のスタビライザーを取り付けるべきですが、価格的な |
|
問題と、スペースの都合上この方法を取る事になりました。 |
|
ボルトメーターは暗室内で視認性の良い少し大きめのもの、トランスは、 |
|
3Aの容量の物で、これをこえると急に大きくなってしまいます。 |
|
価格は両方で、1万円少々、スタビライザーが1.5Aの物で3万円以上する |
|
事を考えると、姑くはこれで十分でしょう。 |
|
|
|
電源事情にもよりますが、本来であれば必ず使用するべき物です。 |
|
簡単な電圧計を取り付けるだけでも、かなり安心して作業が進められます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
12/18 .03 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|