|
|
||||||||||||||||
| ここでは私が実際に使ってきたフィルターに就いて解説してみます。作例にリンクします。 | ||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
| Kodak.47B | ||||||||||||||||
| 濃いブルーのフィルターがコダックのNo.47Bです。本来は3色分解用のフィルターです。 | ||||||||||||||||
| Kodak.No.58 | ||||||||||||||||
| 濃いグリーンのフィルターがコダックのNo.58です。本来は3色分解用のフィルターです。 | ||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
| Kodak.No32./No.33 | ||||||||||||||||
| この2枚はともに濃いマゼンタのフィルターで濃度の違いと考えて使い分けています。 | ||||||||||||||||
| 本来はやはり3色分解などの用途の物ですが、分光特性は少し複雑です。 | ||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||
| Kodak.No.29/No.25/No.15 | ||||||||||||||||
| こちらの3枚は全てシャープカットフィルターで用途に関してもなじみの多い物だと思います。 | ||||||||||||||||
| update 3/13.03 | ||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||